スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年01月30日

忙しい‼

こんばんは
ここ2、3日暖かいですよね

寒いと誰しも動きたくない
ので、この暖かいうちにバタバタと動いております

その甲斐あって
お家の中も徐々に整ってきました
嬉しい

ただし
私の独断と偏見でやっている事なので
家族がどう思っているかは
定かではありませんけど(笑)


では、本日はヘアアクセサリーをご紹介



つまみ細工を作った残りの生地と、
くるみぼたんで
ヘアゴムを作りました

髪につけるとこんな感じですよ














もうひとつは、バレッタです



発泡スチロールで形をいちから形成して
作っています

バレッタ金具は、小さなものを使ってますので、お子さんでもお使い頂けると思います











  


Posted by そよかぜ at 21:59Comments(0)

2017年01月26日

今年こそ❗

おはようございます

私の今年の目標は
思っている事を出来るだけ実行していく事

年末に、買っちゃったんです
ここ2年ほど欲しいと思いながら
購入を見合わせていたあのお掃除道具を 

スチームクリーナー
水の蒸気で汚れを落とすっていうアレです

そこで
これをいい機会として
これまで見て見ないふりや
やってみたけど断念した汚れと向き合い
部屋を改造していこうかなぁって
思いたったんです‼

年末から
体調と天気をみながら
少しずつ進めています

今日はここの壁のお掃除
明日はここの塗装って感じで

出来上がったら
ブログにup していこうと思ってます
これも、大がかりな手作りですから


本日のup 作品は
ひとつめはかんざしです



赤の絞り風の生地を使ったかんざしです
以前にup した物よりひとまわり小さな
可愛らしいかんざしです


二つめは髪飾りです



こちらは赤の和柄の生地で
シンプルに一輪のお花を作ってみました
大きめの波形のU ピンにつけてあります

和装だけでなく、洋装の時でも
まとめ髪にさしてアクセントにしてもいいですよね













  


Posted by そよかぜ at 09:45Comments(0)手仕事日記

2017年01月25日

寒いですねぇ

こんばんは
寒いですねぇ

世のお母さん方
朝晩がツラい事と思いますが
頑張っていきましよう

今日、up するのもつまみ細工
大小のお花で作った髪飾りです




黄色と黒色のコントラストが鮮やかなお花を
作ってみましたよ

明るい髪色の方に
とても似合うと思います




落ち着いた赤色に和柄の入った
生地で作ってみました
その分、周りの小花は
シンプルな淡い色で

こっちは、黒髪の方にオススメです

作った後
これを違う生地で作ったらどんな風に
雰囲気が変わるんだろう⁉
なんて考えてると、
本当に手仕事が止まらなくなっちゃいます











  


Posted by そよかぜ at 02:14Comments(0)

2017年01月22日

つまみ細工 2

こんばんは
今日は寒かったですねぇ

寒い日と暖かい日の気温差が激しくないですか❔

これだから、
インフルエンザやら嘔吐下痢が
流行るんですよね

皆様、体調管理にご注意下さいね✋

昨日もお話したつまみ細工
思いのほかハマってしまい
私の中の手作り魂に火がついたようで…

娘が「髪がサクッと止められるかんざしが欲しいな」と言われ



作りましたよ
これ、実はお箸で作ったかんざしです

そして、
あまり外へ出なくなった母に、
少しでも、外出する気になって欲しくて
作ってみました



こちらは、ブローチにしてみました
帽子やお洋服に気軽に付けられる小ぶりな物にしました

どんなものを作る時もそうですが
送る人の事を考えながら
作っていく時間がなんとも言えず
いいですよね~








  


Posted by そよかぜ at 00:24Comments(0)

2017年01月21日

つまみ細工

こんばんは
ここ2、3日暖かく過ごしやすかったのに
今日は風も強く、寒くなってきましたね

明日は、寒くなりそうです…

ではでは、本題に
皆様、つまみ細工ってご存知ですか❔

主に、着物の生地やちりめん等の生地を使ってお花を立体的に作っていくものです

去年、娘が着物を着る機会が多くなったので
前々から興味のあったつまみ細工に取り組み始めました
娘の髪飾りを自分の手で作ってあげたかったんです‼

着物にあうように、いろいろ考えて
作り上げたのがこちら



作ってみると、
すっかりはまってしまい
2年後の成人式の振り袖用にも作っちゃいました



なかなか手間のかかる作業なんですが
立体的に出来上がるので
時間を忘れて没頭してしまいました









  


Posted by そよかぜ at 00:37Comments(0)

2017年01月17日

2017スタートです

お久しぶりです
2017スタートしましたね
旧年中は
体調改善の為、お休みしてました
…が、そんな中、私の親が倒れてしまい
実家に帰ったりと、結局バタバタと過ぎていきました

今年の目標としては
体調と相談しながら
少しずつイベントにも参加していきたいなと思ってます

そして
ブログの方もまた、日々の手仕事等をお知らせして頑張っていきたいと思ってます

早速、
旧年中、合間をぬって作った作品を

先程、お話した親の件
何年か前から体調を崩し出した母は
やはり年のせいかビザの調子が悪くなり
今では杖をついての歩行になってます…

身近な人がそうならないと
なかなかわかりませんが、
杖を持つと片手が塞がるので、
雨の日は、傘とバック両方持つと大変等
いろいろあるようで…

そこで
バックをプレゼントしました




キルト生地で重くならないようにして
お財布とハンカチ等、必要最低限の物だけ入る小さめサイズ
手が塞がらない様にたすき掛け出来るようにしました‼

年をとるって、大変ですよね
少しずつ、自分の思う様にならなくなって…
でも、それを受け入れて上手に付き合っていかなくちゃいけないんですから…

少しでも手助け出来たらなぁ…
と、思い手仕事した作品です





  


Posted by そよかぜ at 18:36Comments(0)